こんにちは!
今日はちょっとメンタルのお話をしたいと思います。
特に何も科学的な根拠がある話ではないので、へ〜くらいで読み流してくれると幸いです。
もし1ミリでも参考になって、みなさんの生活にも活かせる点があればすごく嬉しいです。
今までの私
私はもともとすごくあがり症でした。
若い頃は人前で喋るなんて本当に嫌だし出来ないし、もししたら顔は真っ赤になるし手も声も震えていました。
で、その姿を見られたくなくて余計恥ずかしくなってさらに赤く、さらに震えるというデフレスパイラルみたいなのがしょっちゅうでした。
試験の本番より、試合など体を動かす系の本番に特に弱く、試合でいつも通りできたことなど一度もありませんでした。
そしてその「一度も練習通りにできない」という記憶だけが積み重なって、余計がんじがらめになっていきました。
そんな私なので、みんなの前で堂々と喋れる生徒会長タイプの人をよく好きになっていました。笑
自分ができないことができる人ってやっぱりすごく見えますよね、憧れるし。
大人になると「人前で話す」ということに関しては心を無にできるようになってきました。
ただ無にできるというだけで、人の心に響くような抑揚のある話し方でプレゼンなど到底できません。
カラオケも好きになりました。(人前はいまだに緊張しますが)
だんだん周りの目を気にしなくなってくるんですよね。
これが老化か・・・とも思いましたが。笑
このまま図々しいおばちゃんにならないように気をつけよう・・・とたまに思います。
ただやはりいまだにスポーツの試合などは思うように体は動かないし、失敗する未来しか見えないです。
それに人前で話せるようになったとしても、やっぱり注目されている中で話すのは苦手だし憂鬱です。
メンタルが本当に弱かった(弱い)のです。
メンタルが強ければ絶対もっと人生上手くいっただろうなと思います。
これが今まで〜現在の私です。
最近の私
世の中にはやはりメンタルが強い人もいます。
その代表がスポーツ選手だと思います。
元々強いのか、鍛えた結果強くなったのかはわからないですが、メンタルが弱いままでは勝負には勝てないと思います。
最近よく本を読むのですが、松岡修造さんの本を読みました。
あんなに超絶ポジティブな松岡さんですが、実は意識していないとすぐに弱気になってしまうそうです。
とっても驚きました。
プロ選手でもそんなことあるんだ、と思って少し安心(?)しました。
また、最近人生に迷っているのでいろいろな本を読み漁っているのですが、仏教の本やら哲学の本やらジャンルはさまざまです。
その中で、「人は必ず死ぬ」「本当にやりたいことは?」的な本がありました。
やっぱりそんなこと聞かれても、「思いつかないし、わかんない」というのが正直なところでした。
もちろん死ぬ時に後悔がない方がいいのはわかるし、だらだら日々を目標も夢もなく送るのが愚かなことであることも理解はしていますが。。。。
その本の中に下記のようなニュアンスの文言がありました。
「明日死ぬと言われたら、今日やろうと思っていたことを本当にやりますか?」
本を読みながら明日の嫌な予定(でも今後のためには必要なこと)のことを考えていました。
明日の嫌な予定とその本の内容をごちゃごちゃと考えている時についに私は閃きました!
発見!
「もしその嫌な予定の次の日に死ぬと仮定したら、その嫌なことも最後の思い出になるのでは!?」
と思いました。
何もせずに今までと同じ日が最後になるより、何か記念になるような、思い出に残るようなことを最後にやったと思えば、結果がどうであろうとやって良かったなと思えるのでは?と思ったんです。
人が死ぬ時の後悔は圧倒的に「やらなければ良かった」ではなく「やれば良かった」だそうです。
その嫌な予定の途中でハプニングが起きても、記憶に残る思い出にしたらいいし、失敗しそうな予感がする試合でも、最後だと思えば結果よりも楽しむことに重きを置いてプレーするんじゃないでしょうか。
なんかそう思った途端、明日の嫌な予定が楽しみに思えてきて(緊張はしますけど)、気が楽になりました。
なんなら感謝の念さえ覚えました。明日予定(思い出)を作ってくれてありがとうと。
この考え方を応用すればこれからいろんなことを今までよりストレスなく乗り越えられる気がしています。
(以下、想像です)
会社でイラつくことがあっても、明日死ぬと思えば「まあ最後だし」と許せるかもしれない。
明日死ぬんだったら、いつも自分からは挨拶しない人に最後くらいと挨拶したくなるかもしれない。
明日死ぬと思えば、今までお世話になった人に感謝を伝えたくなるかもしれない。
もしかしたら、これを繰り返していけば、本当に自分がやりたいことが見えてくる・・・かもしれない。
そう思いました。
もちろん世の中にはこの程度の考え方の変化ではどうしようもないほどメンタルが弱いとか、障害が大きいとかそういう人もいると思います。
でも人生って半分くらい思い込みでできているものかもしれません。
あと、何事も経験だと思っているので、この考え方で少しでも心が軽くなったという人は、今まで不安でチャレンジできていなかったことにぜひ挑戦してみてください。
そして皆さんの人生がより豊かなものになりますように・・・✨
コメント