こんにちは!
皆さん毎日歩いていますか?
ほとんどの人が歩いているかとは思います。
が、どれくらい歩いているでしょうか?
家から出ない場合、1000歩も歩いてないとかないですか?
はたまた逆に毎日2万歩は歩いてる!なんて人もいると思います。
今回は「健康のためにはどう歩くのがいいのか」をお伝えできればと思います。
目標
皆さん、一日何歩歩くのが良いとされているか知っていますか?

1日1万歩って聞いたことあるよ!
確かに、よく聞きますよね。一つの目安になると。
ただ最近の研究では1万歩は歩き過ぎ、との結果も出ているようです。
もちろん、ダイエット目的であればいっぱい歩くほどカロリーは消費されてGOODです。
ただ、健康維持となると話が変わってきます。
1万歩は体に疲労が残ってしまうらしいのです。(たまになら全然OKですよ)
最新情報では1日8000歩がベスト!とのことです。
ちなみに8000歩は約5kmくらいにあたるそうです。
歩き方
せっかく歩くんですから、いろいろ意識してより健康に近づきたいですよね♪
もちろんゆっくり歩いて景色を楽しんだり、誰かとおしゃべりしながら歩くのもいいですが、健康維持目的なら話は別。
速さ
まずは速さについて。
速歩きが良いです。
具体的には8000歩(5km)を1時間で歩き切るくらいの速さ。
友達とギリギリ喋れながら歩けるはやさ。です。
1時間ずっとこの速さもなかなかきついので、8000歩のうち3000歩分だけこの速さで歩けるとよりGOODです。
姿勢
次に姿勢です。
猫背で歩いていたら意味がありません。
足は大股で歩きましょう。小股よりもカロリーの消費も大きいです。
使う筋肉も増えます。
そして腕を大きく振ります。
体は、上から吊られているような感覚で腰は反り過ぎないように注意。
顎は引いて遠くを見て走りましょう。
足は踵から着地して、指で蹴るのを繰り返します。
呼吸
最後に呼吸です。
鼻から息を吸って口から吐きます。
ヒッヒ、フーとリズムよく一定のリズムで繰り返しましょう。
腹式呼吸で、息を吐き切るのが大事です。
呼吸の仕方でも脂肪燃焼効果が違ってくるのでぜひ意識しましょう!
何事も毎日続けることが大事
基本を抑えましたね!
早速今日からウォーキングをしてみましょう!
有酸素運動は脂肪燃焼だけではなく、幸せホルモンのセロトニンの分泌も促してくれます。
気分が晴れない時にはウォーキングをすると、帰ってきた頃には「まあやるしかないか」となんだか前向きな気分になっているはず。
また、汗をかくと必然的にお風呂に入りたくなりますから、お風呂に入るのが億劫な時におすすめです(私だけか?笑)。
毎日でなくても、今日はちょっと日中の歩数少なそうだなと感じた時はウォーキングで歩数をプラスしてみましょう。
継続は力なり、健康は1日にしてならず。ですよ!!!!
コメント